三日坊主は最強




やりたいと思った時、
全力でとことんやる

その方がやる気が出るし
何より楽しい

何かを始める時、

どうせ飽きるしなぁ
三日坊主なところあるからなぁ

なんて考えてないか、


それってめちゃくちゃ勿体無いし
チャンスを逃してると思う


最近自分はこう考えながら行動している


どうせ三日坊主になるなら
全力で三日坊主してやろうと

何かを始めるか始めないかだと、
圧倒的に始めることの方が
得られるものがある



タイトルには三日坊主は最強と書いたが、

ある意味最強だと思っている



誰でもアドレナリンが出る瞬間がある

特に、
心から楽しいと思っている時だ

好きなスポーツをしている時や、
作業している時、
自分のゾーンに入ってるタイミングがある

楽しいと思う瞬間は人それぞれだが、
自分はこういう時にアドレナリンが出る

それを
新しく興味を持った事に向けるとする

そうすれば、
楽しいという気持ちを軸に
思う存分掘り進められるからだ

ただし
飽きるまで全力でやることが大事だ
他の情報を遮断して、探究心のまま
深掘りしていく


全力でやってみて
自分に合わないと思ったら
その時点で辞めればいい

自分に合わない、
楽しくないと思って時点で
非効率的だからだ

ここで何が言いたいかといと、
楽しいと思っている瞬間は
経験値の得られる量が桁違いという事

再び楽そう、やってみたい
という物を探せばいい

新しく気になるものを見つけたら
また全力で取り組む
それの繰り返しだ


これだと
人生を何かの一本に注いでる人
極振りしている人には
勝てないことが多い

だが幅広く知識がつき
経験値になる

この1つ1つが
点で繋がることで大きな力に
なる可能性も秘めていると

未来は
何が起きるか、何が当たるか
分からないのだから

やりたいと思ったことに取り組むことは
自分の成長に、財産になると思う



楽しいと思う瞬間は
人生にとって価値のある時間だと思う

もっと前からやっておけば良かった
じゃなくて
あの時やっておいて良かった
と思えるように



この内容だと賛否あるかもだけど
1つの案として出してみたよ

ではこの辺で
またね

minato ha'r'ten

服作りしてます、お手柔らかに

0コメント

  • 1000 / 1000